第14回法匠展は2011年6月10日から14日までの期間で開催されました。


知床の春−流氷到来−(アクリル画)

古川 修文(法政大学建築学科元教授)

静かなときを再び、陶三彩:1.大地の記憶、2.原発とは、3.花びらのワイングラス (水墨画、陶芸)
永瀬 克己
(法政大学建築学科教授−68年卒・河原ゼミ)

ロマネスク修道院の回廊空間 (写真)

竹内 裕二(法政大学建築学科非常勤講師−竹内裕二建築設計事務所)

夕暮れの富士 (油彩)

森田 克己(63年卒・山田ゼミ−森田総合計画事務所)

裸婦 (油彩)

吉田 弘(64年卒・山田ゼミ−コウプランニング)

波濤から希望へ (陶芸)

小林 忠男 (65年卒・高橋ゼミ)

行田水景T、行田水景U(水彩画)

猪野 忍(66年卒・大江宏ゼミー猪野建築設計)

アカンベー・・・スペイン・モンセラー、説明・・コルドバ

梅松 市彦(66年卒・佐々木宏ゼミー梅松建築設計事務所)

三法寺池の春(水彩画)

小川 格(66年卒・森田ゼミー南風舎)

春の田園風景(水彩画)

山崎 勝哉(66年卒・大江宏ゼミー相互)コンサルタント)

はす、不忍池(墨絵)

安藤 照代(67年卒・河原ゼミーティーエー建築設計)

瀧聲(墨絵)

小川 かよ子(67年卒・大江宏ゼミー小川建築工房)

HANOIへの想い(パース・CG)

茂呂 肇(67年・篠原ゼミ−MORO設計)

本家屋敷図(手書き図面・写真)

佐藤 敬三(69年卒・大江宏ゼミ)

のれん・あやめの帯(紅型染め)

後藤 真弓(71年卒・篠原ゼミ)

春・三作、街角にて〜paris、街角にて〜韓国・南原(オイルパステル+水彩)

近藤一郎(71年卒・佐々木宏ゼミープラナーク設計)

伊豆長岡風景(油彩)

白田 隆雄(71年卒・川口ゼミーSSC構造研究室)

屏風図ー試作1(写真)

加賀谷 幸規(71年卒・大江宏ゼミーAUN建築設計事務所)

サッカーボール2011

岡崎 浩司(87年院卒・倉田ゼミー鹿島建設)

月龍(水墨)

中村 守利(84年卒・河原ゼミーMORRY ART STUDIO)

Inverted Perspective(写真)

金田 真聡(08年院卒・富永研究室ー安藤建設)

路辺の風景、Sketch−モホリ・ナギ展を見て(色鉛筆)

永野 尚吾(08年院卒・富永研究室ー富永事務所)

内科、糞売りだ、偉人(似顔絵)

種田 元晴(大学院博士後期課程・安藤研究室)

科学(写真)

豊田 彩乃(大学院2年・永瀬研究室)

気配(写真)

小川 拓馬(大学院1年・高村研究室)

ミニチュアギター、白川郷(絵画・彫刻)

足岡 翼(学部4年・永瀬研究室) 

折り紙建築

永瀬研究室学部4年:足岡翼、麻生哲史、石塚侑也,臼井健人、海老原翔太、倉澤倫子、斉藤志緒里、富田美紀、三浦奈々子

折り紙建築

永瀬研究室導入ゼミ学部1年:飯島貴大、上村哲也、加賀優吾、菅野葵、鈴木友哉、根岸大己、福吉雄太、美馬啓太、吉澤友里恵、富岡太陽、駒形早紀

Parasitic Wood−RCラーメン造における木造置換(2011年第7回大江宏賞受賞作品)

熊谷 浩太(11年院卒・大江研究室ー東日本旅客鉄道株式会社)

ギャラリートーク ロマネスク建築空間の魔術ースペインアンダルシア・南フランス・イタリアの回廊空間

竹内 裕二