法政大学建築同窓会メルマガ

No.002   2010年5月25日発行
     
   
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□法政大学建築同窓会ニュース[Number002](2010年05月25日発行)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
好天の続いたGWも終わり新年度もようやく落ち着いている頃でしょうか。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
法政大学建築同窓会のメルマガ第2号が発行の運びになりました。
お仕事の合間のひと時おつき合いいただくと幸いです。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
目次
1.法匠ミニセミナー開催のお知らせ
2.川口研究会セミナーのご報告
3.なかだえり個展のお知らせ
4.法匠展のお知らせ
5.リレー・エッセイ「ビールケースの底はなぜアミアミなのか?」(岡崎浩司)
6.編集後記
----------------------------------------------------------------------
1.法匠ミニセミナー開催のお知らせ
----------------------------------------------------------------------
「法匠ミニセミナー その2 2010『沖縄の暮らし』環境をデザインする」が
6月11日(金) 18時半より、デザイン工学部市ヶ谷田町校舎T314教室
にて朴 賛弼先生を講師として開催されます。詳細は以下
「沖縄の暮らし」- 環境をデザインする-
・住まいにみる沖縄の伝統民家の造形文化
・沖縄の民俗建築を継承する現代風の暮らし
・エコハウスを目指して沖縄の温熱環境改善
●2010年6月11日(金) 18:30~20:30
●法政大学デザイン工学部市ヶ谷田町校舎T314教室
●入場無料
●講師
朴 賛弼 (Park Chanpil)
法政大学建築学科助手 民家研究家 建築環境工学専攻
日本民俗建築学会理事(副事務局長)
http://www.k.hosei.ac.jp/park
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/event/20100611/20100611.html
----------------------------------------------------------------------
2.川口研究会セミナーのご報告
----------------------------------------------------------------------
5月24日(月)18時よりデザイン工学部市ヶ谷田町校舎T206教室にて
開催されました。詳細は以下
 しばらくお休みいただきましたが、川口先生に、木造の作品論をまとめて
お話いただきました。
2年前に木造の理論的なお話をうかがいましたが、今回は新作も加えて作品論
にしぼってお話いただきました。
日時:5月24日(月)18:00〜
場所:法政大学田町校舎(デザイン工学部)T206教室
「構造と感性」が3巻までで止まっていますが、このセミナーによって第4巻
を作り、ここまでをまとめて、一冊の書籍にしてゆく計画です。
セミナーのレポートは追ってHPにて公開予定です。
----------------------------------------------------------------------
3.なかだえり個展のお知らせ
----------------------------------------------------------------------
2000年陣内研究室卒業のイラストレーター、なかだえりさんが個展を開催いた
します。詳細は以下
「なかだえり水彩画.蔵展11」
●会場:蔵アトリエ・足立区千住5-6-11
●日時:2010年5月22(土)〜30日(日) 13時〜17時
●入場無料
「東京さんぽるぽ」はじめ読売新聞連載の原画、花、犬、鳥、相撲などの可愛
く楽しい絵をこれまで最多数の100点以上を一挙に展示。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
なかだえりHP
http://www.nakadaeri.com/
HPに観賞レポートアップいたしました。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/report/20100523/kuraten11.html
----------------------------------------------------------------------
4.法匠展のお知らせ
----------------------------------------------------------------------
第13回法匠展が開催されます。
●会場:武蔵野芸能劇場・東京都武蔵野市中町1-15-10
    http://www.musashino-culture.or.jp/geinou/index.html
●展示:2010年6月11(金)〜15日(火) 
●オープニングパーティー:2010年6月10日夕方
OB・先生方・学生の作品展示の他に第6回大江宏賞西川遼太郎の作品も特別
展示いたします。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております
また作品募集は現在も行なっております。
応募希望者は以下までよろしくお願いします。
法匠展事務局、近藤 一郎
TEL:03-3473-9506
E-Mail:kon-kn-1@mx4.mesh.ne.jp
----------------------------------------------------------------------
5.リレー・エッセイ
----------------------------------------------------------------------
「ビールケースの底はなぜアミアミなのか?」 
1987年卒業 倉田/河原研究室 岡崎 浩司
 誰もが知っている樹脂でできた赤や黄色のビールケース、よくよく眺めれば
ジツはなかなか興味深い。ハードな使い勝手に耐えられるよういろんな工夫が
なされている。細部のカタチはさまざまなれど、しっかり安定して積重ねられ
るようにできているし、いわゆるリブ構造の要領で強度と軽量化を図り、ビン
が直接ぶつからんようにする仕切板は逆梁よろしく底板を支えていたりする。
仕切板の形状もビンの出し入れの動作を考慮したような形跡が感じられる。洗
浄のしやすさ、樹脂脱型の都合など使われ方作り方の物語が満載のシロモノで
ある。
 さて、そこで本題の底板である。ビールケースの底板は、たいがいメッシュ
状のアミアミ形状である、なぜか? 3年ほどまえに、この小さな?だけをた
よりに無謀にもワークショップをやってみた。参加した学生たちにそのナゼ?
をぶつけてみた。最小材料のため、軽量化のため、ケースごと洗浄するため、
ケースごと冷やす都合のため、ガラス瓶だから、液体だから、耐久性向上、
壊れにくい、弾力がある…などなど。なんとなくのイメージや、設計者が考え
たであろうナルホドな理由までいろんな回答が搾り出された。でも、「アミア
ミが断然いい、アミアミじゃなきゃダメだ」に迫る理由が見当たらない。
 ビールケースは四角い。ビンは丸い。20本(4×5)が四角に入れられれば必
ず、菱形にスキマが生じる。あたりまえだが密実に充填されることはない。つ
まり底が見える。底板がアミアミならば、その下の地面が見える!。学生時代、
ビール運びを手伝っていて発見する。2段重ねで運べば30kg相当。階段もあれ
ば暗がりもある、足元が不案内なとき、ビンのスキマから足元がチロチロ見え
ることが俄然わが身を救う。そう、底板がアミアミだと運んでいる足元が見え
るわけ。で、助かるわけ。
 ナゼ?の正解がこの体験エピソードにあるわけじゃない。ワークショップで
学生たちがあげた経済性や構造・材料学的理由のほうが「正しい」気もする。
ビールケース設計者がそんなこと理由にしたとも思いにくいし。でももしリデ
ザインの依頼があったら、ほかの要素はさておき、わたしだったら底板だけは
躊躇なくアミアミにする、とは思っている。

HPでは写真も掲載いたしております。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/essay.html
リレーエッセイは編集部から依頼するとともに随時募集もしております。
是非奮ってご応募下さい。詳細は下記アドレスからどうぞ。
----------------------------------------------------------------------
6.編集後記
----------------------------------------------------------------------
天候不順な春を過ぎようやく天候も安定して参りました。
メルマガ発行後29日には毎年恒例のウォークラリーが開催されます。
次号のメルマガではそのご報告も出来ると思います。
HPには随時載せていく予定です。
また大江宏賞関連ではファイナリスト達の作品をHP上に公開しております。
よろしければ大江宏賞アーカイブのページまでどうぞ。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/ohe_award/
今号のなかださんの個展案内など様々なイベントの情報も流していきたいと
考えておりますので、何かございましたら事務局までご一報下さい。
メルマガも2号を発行できました。HPと連携しつつこれからも情報をお伝え
したいと思っております。
まだまだ同窓生でもメルマガ、HPの認知度は高くないようですので同窓生が
お集りの際には是非法政大学建築同窓会ニュースを話題にのせて下さい。
またHPではOBの事務所などのHP紹介もいたしております。
是非同窓会からリンクさせていただきたいのでご紹介よろしくお願いします。
では次号は一月後の発行予定です。
(担当:鈴木)
----------------------------------------------------------------------
□メルマガ購読・解除はコチラです。
 → http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/mlmg/
□ご意見ご感想を頂ければ幸いです。
 → info@hosei-archi-ob.sakura.ne.jp
□法政大学建築同窓会ニュースは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
そのため、メールに「まぐまぐからのお知らせ」が掲載してある場合があります。
 法政大学建築同窓会ニュースに登録すると、『まぐまぐ』からのメールマガ
ジン「ウィークリーまぐまぐ」「まぐまぐニュース」が配信されます。
これらが不要の場合は、こちらから願います。
  http://www.mag2.com/wmag/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行:法政大学建築同窓会メルマガ編集部
   http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/
問合:info@hosei-archi-ob.sakura.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 
[Mail Magazine Top]