■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□法政大学建築同窓会ニュース[Number005](2010年08月25日発行)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
毎日毎日猛暑を伝えるニュース。35度を超える日が日常となっておりますが、
それでも徐々に夜になると虫の声が聴こえる様になってまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
法政大学建築同窓会のメルマガ第5号をお届けいたします。
お仕事の合間のひと時おつき合いいただくと幸いです。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
目次
1.ウォークラリーレポート
2.UIFA JAPON 第50回海外交流会「環境をデザインする」
3.リレー・エッセイ「オープンハウスでの収穫」(菰田真志)
4.編集後記
----------------------------------------------------------------------
1.ウォークラリーレポート
----------------------------------------------------------------------
今年のウォークラリーは、5月29日(土)に、例年よりも一時間早く帰還
と言うことで、午後1時より4時までの間で行われました。
コースは全部で14コース、今年は卒業設計の「レモン展の審査を見る」、
「昭和初期の住宅の実測」など新しいコースも加わって、新入生144名に、
担当の先生、学部生、院生、OBが加わって、にぎやかに行われました。
参加学生のレポートが届きましたので、ここに公開したいと思います。
HPよりPDFファイルがダウンロードできます。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/walkrally/wr2010/report.html
----------------------------------------------------------------------
2.UIFA JAPON 第50回海外交流会「環境をデザインする」
----------------------------------------------------------------------
UIFA JAPON 第50回海外交流会として、朴賛弼先生の「環境をデザインする」
と題した講演が、9月18日(土) 14:00〜16:30 にボアソナードタワー25F「B会議
室」で、行われます。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/event/20100811/uifa.html
----------------------------------------------------------------------
3.リレー・エッセイ
----------------------------------------------------------------------
「オープンハウスでの収穫」
1998年修了 大江新研究室 菰田真志
5月末に、独立後初めて設計した「新築」住宅でオープンハウスを開くこと
が出来ました。オープンハウスをおこなうのも初めての経験です。この住宅は
某老舗ネットコンペでとった住宅で、紹介から始まった仕事ではなく、プラン
を気に入ってもらって決まった記念すべき仕事でした。独立し夫婦で設計事務
所をはじめて4年ほどたちましたが新築の仕事になかなか巡り合えず、増改築
等では構造的な問題などで理想的な案が実現できず歯痒い思いもしていたので、
「新築やりたいね」というのが以前からの我々のささやかな願いでした。そん
ななかでめぐり合った仕事だったので、出来上がったらオープンハウスは是非
やりたいとはじめから思っていたのです。
オープンハウスに向けての準備は、工事も順調に進んでいたおかげでスムー
ズでしたが、ひとつ必ず終わらせておかないといけない工事がありました。コ
レは見積段階で真っ先にはずされた麻縄巻きです(写真)。階段手摺と2連丸
柱に化粧で麻縄を巻く仕様だったのですが、見積の時に施工する業種がないと
いう建設会社さんの質問(たしかにもっともな意見です)と、見積もってみる
と人工代が予想以上にかさんだことから「材料建主支給」で「設計者工事
(=無料奉仕)」になっていたものです。麻縄を巻く部分の総量を計算して購
入し、オープンハウスの直前に私が巻きました。その量はトータル420M!。
以前設計事務所に勤めていた時に全く同じような状況になり、所長の一声で巻
いたことがあったので、縄巻きの経験はありましたが、その時は手摺だけでし
たのでここまでの量は有りませんでした。結局、丸二日間かかって巻き上げる
ことになりました。
オープンハウスの当日、設計関係の仲間や法政のOBの方々にも来ていただ
くことができて、いろいろな感想や意見をお聞きすることができました。普段
なかなか他の設計者の方などに自分の設計したものを見てもらい、感想を頂く
機会はないものです。(そのなかで縄巻き部分は話のネタのひとつになりまし
た。)初めてのオープンハウスは営業的な部分ではまだまだ生かしきれません
でしたが、オープンハウスをすることで、いろんな方の意見などを聞く機会に
なったことが一番の収穫でした。
後日談:オープンハウスが終わってその夜から喉が腫れて咳が止まらず、
ひと月以上経った今日も未だ完治していません。
HPでは写真も掲載いたしております。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/essay/essay.html
リレーエッセイは編集部から依頼するとともに随時募集もしております。
是非奮ってご応募下さい。詳細は下記アドレスからどうぞ。
----------------------------------------------------------------------
4.編集後記
----------------------------------------------------------------------
第一回大江宏賞の受賞者林泰寛くんがアフリカから帰国しました。
札幌の新聞に紹介されましたとの報告が寄せられています。そのうちメルマガ
でも彼のアフリカ体験を書いていただこうと画策しております。
同窓会では、ご自身のあるいは知人のオープンハウス、展示会、HPへのリンク
希望、受賞、エッセイ投稿、出展、出版、出産等の情報を随時募集中です。
メルマガ登録の皆さまの支えでこの場がもっと活性化していければうれしいか
ぎりです。
では次号は一月後の発行予定です。
(編集後記担当:鈴木)
----------------------------------------------------------------------
□メルマガ購読・解除はコチラです。
→ http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/mlmg/
□ご意見ご感想を頂ければ幸いです。
→ info@hosei-archi-ob.sakura.ne.jp
□法政大学建築同窓会ニュースは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
そのため、メールに「まぐまぐからのお知らせ」が掲載してある場合があります。
法政大学建築同窓会ニュースに登録すると、『まぐまぐ』からのメールマガ
ジン「ウィークリーまぐまぐ」「まぐまぐニュース」が配信されます。
これらが不要の場合は、こちらから願います。
http://www.mag2.com/wmag/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行:法政大学建築同窓会メルマガ編集部
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/
問合:info@hosei-archi-ob.sakura.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|