■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□法政大学建築同窓会ニュース[Number014](2011年05月25日発行)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
法政大学建築同窓会のメルマガ14号をお届けいたします。
お仕事の合間のひと時をお付き合いいただけると幸いです。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
目次
1.ウォークラリーのご案内
2.第14回「法匠展・50」のご案内
3.なかだえりさん水彩画個展「蔵展12」のご案内
4.「法政大学55/58年館の再生を望む会」のパネル展示
5.第4回法政大学55/58年館見学会のご案内
6.HOSEI 55/58年館Tシャツデザインコンテストのご案内
7.松下督さん日本建築学会関東支部常議員に当選
8.竹内清二さん静岡県下田市議に当選
9.加須市ジャンボ鯉のぼり遊泳の行事が行われました
10.リレー・エッセイ「『個』を『ひとつ』にする力」(岡本 拓也)
11.編集後記
----------------------------------------------------------------------
1.ウォークラリーのご案内
----------------------------------------------------------------------
恒例のウォークラリーが5月28日(土)に行われます。
建築学科の新入生と一緒に東京の街を歩くイベントです。
多くの卒業生の参加をお願いします。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/walkrally/wr2011/information.html
----------------------------------------------------------------------
2.第14回「法匠展・50」のご案内
----------------------------------------------------------------------
6月10日(金)より第14回「法匠展・50が開かれます。建築学科教員、学生、
同窓生の作品をお楽しみ下さい。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/houshou/2011/houshou2011.html
----------------------------------------------------------------------
3.なかだえりさん水彩画個展「蔵展12」のご案内
----------------------------------------------------------------------
2000年陣内研究室卒業のイラストレーター、なかだえりさんが個展を開催いたします。
なかだえり水彩画「蔵展12」2011年5月28日(土)〜6月5日(日)13〜17時。
http://www.nakadaeri.com/
----------------------------------------------------------------------
4.「法政大学55/58年館の再生を望む会」のパネル展示
----------------------------------------------------------------------
5月21日(土)より27日(金)まで、外濠校舎1階ギャラリーにて「望む会」のパネル
展示を行います。
今までの活動記録、珍しい資料、写真が沢山あります。また25日(水)19時より、会場
にて「55/58年館についてみんなで語ろう」と言うトークイベントもありますのでぜひ
ご参加下さい。
http://www.55-58saisei.sakura.ne.jp/
----------------------------------------------------------------------
5.第4回法政大学55/58年館見学会のご案内
----------------------------------------------------------------------
第4回法政大学55/58年館見学会を6月18日(土)に開催いたします。
今回も55/58年館の見学にあわせ、リノベーションされ現在も使われている大江宏設計の
62年館(現市ヶ谷田町校舎)において、レクチャーを開催いたします。
55/58年館の構造とリノベーションについての話を法政大学デザイン工学部教授である
佐々木睦朗教授にしていただく予定です。
55/58年館の風景と歴史に触れる良い機会になると思います。是非御参加ください。
http://www.55-58saisei.sakura.ne.jp/activity/event/20110618/fieldwork.html
----------------------------------------------------------------------
6.HOSEI 55/58年館Tシャツデザインコンテストのご案内
----------------------------------------------------------------------
HOSEI 55/58年館Tシャツデザインコンテストを開催いたします。モダニズムの名建築、
法政大学 55/58年館の魅力をより多くの人に伝えるため、 Tシャツデザインコンテストを
開催することにいたしました。締切5月31日です。
http://www.55-58saisei.sakura.ne.jp/t-compe/
----------------------------------------------------------------------
7.松下督さん日本建築学会関東支部常議員に当選
----------------------------------------------------------------------
松下督さん(80年卒)が日本建築学会の選挙で関東支部常議員に当選しました。
----------------------------------------------------------------------
8.竹内清二さん静岡県下田市議に当選
----------------------------------------------------------------------
4月24日に行なわれた静岡県下田市議選挙に立候補した竹内清二さん(1990年卒業)が
トップ当選を果しました。
http://twitter.com/#!/seiji_take
----------------------------------------------------------------------
9.加須市ジャンボ鯉のぼり遊泳の行事が行われました
----------------------------------------------------------------------
5月3日、恒例の加須市ジャンボ鯉のぼり遊泳の行事が行われました。
川口衛先生が設計した、100mの巨大鯉のぼりの雄姿が空を飛びました。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/event/20110503/jumbokoinobori.html
----------------------------------------------------------------------
10.リレー・エッセイ
----------------------------------------------------------------------
「『個』を『ひとつ』にする力」
1997年修了 陣内ゼミ 岡本 拓也
年始に行われたアジアカップカタール2011では、日本が史上最多となる4度目の
優勝を飾りアジア王者に輝いた。決勝戦もさることながらカタール戦では、退場者を
出し一人ビハインドとなりながらも、複数の「個」がより一層結束し、「ひとつ」に
なった日本代表チームの力に魅せられ、いい年をしてテレビにかじりつき応援した。
さらに優勝後、選手らが「このままじゃダメだ。戦術やチームワークも必要だが、
個人の能力をさらに上げて世界を圧倒したい。」と語ったエピソードにも感動した
ものだった。
それから2カ月経たないうちに、東日本大震災が日本を襲った。
いまこそ国が一丸となって復興・再生すべきだ、と皆が思ったに違いない。ところ
が、実態は同じ政党内で首相の辞任を迫るなどのニュースが流れるような有様である。
正直、仲間同士で足を引っ張り合っている場合じゃないだろ、と思う。日本代表チー
ムは、ザッケローニ監督の存在があったかもしれないが、それ以上に、「個」の力を
機能させるための手段として、リスクマネジメントなどゲームを構築する管理意識や
能力を選手一人ひとりが体得していたからこそ、チームがまとまったのではないだろ
うか。
話は変わるが、私は最近、都内や地方都市における商店街の“元気”づくりに携わっ
ている。
商店街の“元気”づくりにおいて、お店自体の魅力を高めなければならないのは当然
であり、むしろ、世の中が驚嘆するほどに「個」の能力を高めていく気概をお店自身
にもって頂かなければならない。その実態としては、小粒ながら人気店が軒を並べる
商店街もあれば、空き店舗が点在しチームに欠員が出てしまっている商店街もある。
後者における私の第一の仕事は、チームに能力の高い新メンバーを加え、欠員を補填
することだった。
一方、商店街「全体」の実態としては、関係者らが「街は運命共同体」と考えて
くれている商店街もあるが、疲弊が進みすぎ「誰かに何とかしてもらいたい」、
「自分のことで精一杯」とまとまりを欠く商店街もある。
しかし、後者の商店街に芽がない訳ではない。地元のリーダーが孤軍奮闘を重ね、
まちづくり会社や行政がそれを温かくバックアップし、地権者たちの関心も高まり
つつある。商店街の“元気”づくりの担い手たちが徐々に一定の方向を見出し始めて
いるのだ。
現在の私のフィールドとなっている商店街という単位ですら、現状を冷静に見直し、
かつての繁栄に溺れず一丸となって、地域づくりの担い手たちがまとまりつつある。
「個」の向上と「全体」の向上の好循環による成果を目の当たりにする日は、さほど
遠くないような気がする。
国家という単位でもそれができない訳がない。ステークホルダーの多様性において、
サッカーチームや商店街の比でないことは明らかであるが、“元気”づくりの基本原理
は同じではないか。
今すぐに「個」の力を「ひとつ」にまとめ、被災のダメージによるビハインドを
回復させ、国際競争力を高める手段も講じながら、次代へその力を継承していく必要
があるのではないか、と考える今日この頃なのだった。
HPでは写真も掲載いたしております。
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/essay/essay.html
リレーエッセイは編集部から依頼するとともに随時募集もしております。
是非奮ってご応募下さい。詳細は下記アドレスからどうぞ。
----------------------------------------------------------------------
11.編集後記
----------------------------------------------------------------------
東日本大震災により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
日々の甚大な被害状況を知るにつれ胸を痛めるばかりです。
被災地が一日も早く復興し皆様の生活に無事平穏が訪れる事を心からお祈り申し
上げます。
ようやく二ヶ月半が経過。次々と明らかにされる原発の状況には呆れるばかり。
実は5月の頭から二週間ほど某業務のために仙台に滞在しておりました。
そこで毎日の様に被災した建物を見続け、また海岸線の津波の被災地も訪れたり
いたしました。本来はレポートでもまとめればいいのかもしれませんが、あまりの
状況に未だに自分の中で整理出来ておりません。
一言言うなら今回の震災はあまりにも範囲が広いことと被災状況のレベルが違う
ということに尽きると思います。いつかその辺りもお伝えしたいと思います。
皆様のおかげで、メルマガも14号を迎えました。
延期されていたイベントもようやく再開されてきています。
法政大学55/58年館の再生を望む会でも見学会、パネル展示、Tシャツコンペ等
のイベントも開催いたします。
また「法匠展・50」
リレーエッセイは、どんな話題でも結構です。随時投稿を募集しています。又、
知人のオープンハウス、展示会、HPへのリンク、希望、受賞、出版等の情報を
どんどんお寄せ下さい。皆様の協力でこのメルマガを盛り上げていただければ
嬉しい限りです。
(編集後記担当:鈴木)
----------------------------------------------------------------------
□メルマガ購読・解除はコチラです。
→ http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/mlmg/
□ご意見ご感想を頂ければ幸いです。
→ info@hosei-archi-ob.sakura.ne.jp
□法政大学建築同窓会ニュースは、『まぐまぐ』を利用して発行しています。
そのため、メールに「まぐまぐからのお知らせ」が掲載してある場合があります。
法政大学建築同窓会ニュースに登録すると、『まぐまぐ』からのメールマガ
ジン「ウィークリーまぐまぐ」「まぐまぐニュース」が配信されます。
これらが不要の場合は、こちらから願います。
http://www.mag2.com/wmag/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
発行:法政大学建築同窓会メルマガ編集部
http://www.hosei-archi-ob.sakura.ne.jp/
問合:info@hosei-archi-ob.sakura.ne.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
|